埼玉県蕨市の光沢化工用資材卸企業、株式会社東屋

東屋の特長

光沢加工業界で75年以上にわたる実績

東屋は戦後間もない1949年の創業から今日まで75年以上にわたり、
光沢加工資材の取り扱いに特化した開発・販売会社として従事してきました。

光沢加工とは、印刷紙に美粧性や耐久・耐水性を付与する目的で行う加工で、方法は大きく分けて、ラミネートの「貼り」、UV コートや光沢加工の「塗り」、プレスコートの「塗り押し」に分けられます。ラミネートは一般的に「PP 加工」「PP 貼り」「PP ラミネート」等と呼ばれており、その資材は接着層があらかじめ付いているサーマルラミネートフィルムと、加工時に別途接着剤を要するプレーンフィルムの2種類があります。

光沢加工が施された印刷紙は、箔押しや断裁、製本・製箱などの後加工を経て、教科書、文庫本、コミックなどの「出版物」、ステッカーや写真集、パンフレットなどの「商業印刷物」、化粧品やCD・DVDなどの「パッケージ」など幅広い分野に用いられています。

高付加価値製品を含めた多彩な製品ラインアップ

品種別

PP加工用フィルムの販売で国内トップシェアを持つほか、保有製品のラインアップでも国内最多です。仕入れ商品のみならず、シェアを生かした製品開発を通じて自社ブランド製品も供給しています。

VIEW MORE

ソリューション別

PP加工用フィルムは一般的にグロスとマットが多いものの、東屋では印刷物の付加価値向上につながる特殊品として、傷がつきにくいタイプ、ユニークな触感を持つタイプ、消費者の目を引き付ける外観のタイプ等、多くの製品をラインアップしております。また近年では世界的な環境配慮意識の高まりを受けて、バイオマス素材、生分解素材、リサイクル素材等の取り扱いも始めています。

VIEW MORE

安定した柔軟な供給体制

東屋の使命は資材の安定供給です。高品位な資材を中心に、多岐にわたる品種・サイズを十分に在庫し、迅速かつ柔軟な納品を可能にする体制を整えており、お客様の安定生産に貢献します。
東日本大震災の際も、既存のお客様にはほぼ問題なく供給を継続することができました。

納品先については日本全国はもちろんのこと、海外で使用される場合にも輸出対応が可能です。

また、小ロットにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ご質問・ご相談はフォームよりお願いいたします。デザイナーの方やブランドオーナーの方など、
当社の取扱品を直接ご使用されない方でも気軽にお問い合わせください。

pagetop